狂犬SPはお嬢を溺愛中(試し読み)
- 結之志希
- 8月14日
- 読了時間: 5分
更新日:8月16日
(※試し読み版につき、途中までの公開となります。全編はアンソロジー【眼鏡と仕立ての、その奥に。】に収録されていますので、気に入っていただけましたら、入手のご検討をよろしくお願いいたします。詳細は下にて)

まさか、このようなことになるなんて思いもしなかった。
月に一度の、婚約者である当銘卓馬(とうめたくま)さんとのお食事の場。
卓馬さんが希望されたレストランに伺い、SPも置いて、個室で卓馬さんと二人、食事をしていた。
それが、今は。
「葉奈(はな)さん、この部屋の居心地はどうかな? 葉奈さんのことを考えて、内装にはこだわったんだよ」
白を基調として、黄緑やピンクを差し色に使った女性向けの部屋。
気付くとその中心にあるベッドで寝ていた私に、卓馬さんが笑みを浮かべて近づいてくる。
卓馬さんがあの個室にあった、レストランの隠し通路を私に見せたことは覚えている。
そのあと、薬品の臭いがする布で口元を覆われて、急に意識が遠のいて。
「卓馬さん……どうして、このようなことを? ここは一体どこなのですか?」
「葉奈さんは花京院(かきょういん)……日本を代表する自動車メーカーの社長令嬢だから、婚約者であっても、簡単に近づけないのは理解できるよ」
「……卓馬さん、質問に答えてくださる?」
「理解はできる、でも、僕は愛する婚約者と、もっと自由に会いたかった。もっと一緒にいたかった。だから、この家を用意したんだ」
ベッドの上で体を起こした私の頬に、卓馬さんが手を伸ばして触れてきた。
うっとりと微笑む顔はどこか狂気的で、ぞわっと鳥肌が立つ。
思わず頬に触れる手を払い落としてから、考えをまとめた。
つまり、私は……婚約者に誘拐されてしまったということ?
「卓馬さん、私を家に帰してください」
「帰したら、またしばらく会えなくなってしまうだろう? この家で、ずっと一緒にいよう、葉奈さん」
卓馬さんはベッドに腰掛けて、微笑みながら私の両手をとる。
私はすぐに自分の手を抜きとって、体の陰に隠した。
「お断りします」
婚約者を誘拐するような人はごめんだわ。
SPがこの事態に気付いてくれていたらいいのだけれど。
お願いだから助けに来て、犬塚(いぬづか)……あのときみたいに。
硬く目を閉じてそう祈った直後、バンッと大きな音が鳴る。
驚いて目を開ければ、ちょうど体が向いているほうにある扉が、黒い革靴と、黒いスーツに包まれた足で蹴破られていた。
「なっ⁉ お前は、ヤクザ男⁉ どうして――」
「お嬢の身を守るのが俺の仕事ですから。……ご無事ですか、お嬢。変なことされてません?」
黒いスーツの内側に、黒いYシャツを着て、赤いネクタイを締めたその恰好は、どう見ても“その道”の人間。
左サイドを後ろに撫でつけた、遊びのある黒髪に、目尻がつり上がった鋭い瞳と、つり眉。
横長で角のあるスクエア型の眼鏡は、レンズの上半分だけが黒いフレームで囲われた、ハーフリムで。
何より裏社会の人間らしさに拍車をかけているのは、左の頬にある縦に長い切り傷の痕。
「ええ、大丈夫……って、“お嬢”と呼ばないでと言っているでしょう⁉」
私のSP、犬塚健太郎(いぬづかけんたろう)の心配に答えてから、私は目力がありすぎる眼鏡の奥の瞳をにらむ。
犬塚にそのような呼び方をされたら、どのような誤解をされてしまうか。
「あ~、すみません、お嬢サマ。ついうっかり。ただいまお助けしますんで、少々お待ちください」
へらへらと笑う犬塚は、慌てたように立ち上がる卓馬さんに迫り、背負い投げをしてベッドから引き離した。
「うっ」
「これでもお坊ちゃんだし、骨を折らないように気をつけないとな~」
物騒なことを呟いて、犬塚は仰向きに倒れている卓馬さんのみぞおちに、義手の右拳を打ち込む。
ピクリとも動かなくなった卓馬さんの上着を脱がせて、手足を縛ったあと、彼を部屋の外へと運び出したその一連の仕事ぶりは、見事なものだった。
……どう考えても、裏社会の人間が人を始末する場面にしか見えなかったけれど。
ベッドから足を下ろして、ふちに腰掛ける姿勢になったとき、犬塚が部屋の中へ戻ってくる。
「名家のご令息なら身を引くしかないと思ったんですけどね~。結果がこれだと、もう俺が奪っていいんじゃないかって気がします」
「はあ?」
全く意味が分からない。犬塚はなんの話をしているの?
後頭部に手を添えてこちらに歩いてくる犬塚を見ていると、彼は私の前にひざまずいて、私を見上げた。
「そういうわけなので。……お嬢、好きです。昔、俺を旦那にしてくれるって言いましたよね。約束を守って、俺をお嬢の伴侶にしてください」
(続きは【眼鏡と仕立ての、その奥に。】にて)
2025/09/13の文学イベント西日本、2025/9/14の文学フリマ大阪13その他に、伊織文庫が出店します!
海月いおりさんが主宰したアンソロジーに、私も作品を寄せました。
文学イベント西日本についてはこちら→文学イベント西日本 | Peatix
文学フリマ大阪13についてはこちら→文学フリマ大阪13 – 2025/9/14(日) | 文学フリマ
後日BOOTHにて通信販売が行われますので、遠地から入手をご検討の方は下記のページをチェックされてください。
☆文学フリマ大阪13で、伊織文庫はブース「け-76」に出店します!
現地で伊織文庫のブースを探す際にとても大事な番号なので、現地に行かれる方はぜひ「け-76」をメモされてください📝

■アンソロジー参加者一覧
・海月いおり(主宰)
・伊桜礼菜
・桜坂詠恋
・風音
・高坂咲衣
・白崎なな
・立坂雪花
・町川未沙
・結之志希
イベント現地での販売価格は1冊700円。
後日の通信販売では1冊700円に、匿名配送料370円(全国一律)が追加されます。
その他、伊織文庫では「海月いおり×白崎なな」による、青春×タイムリープ小説【未完成な群青へ】も、アンソロジーと同日に新しく刊行!
既刊のアンソロジー【九人虹色】(私も参加させていただいております!)と、海月いおりさん短編集【近くて、遠い。】もイベント各種やBOOTHにてまだまだ入手可能です✨
コメント