top of page

【600字以下】卒業

  • 執筆者の写真: 結之志希
    結之志希
  • 2023年9月2日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年9月8日


 今まで、私の卒業は涙と共にあった。

「そんなに泣く?」って、友達も泣きながら笑うくらい、大泣きしていた。


 でもね、今日は涙で迎えたくないんだ。

 だって、メイクが崩れちゃうし、君と迎える特別な日だし。


 緊張してるけど、口紅が取れないように水も飲んでいない。

 だってね、一番綺麗な姿を見せたいから。


 不思議だね。こんな時も、君にもっと好きになって欲しいと思ってる。

 初めて着るこの服で、君の心をもっと奪いたいんだ。



「志穂(しほ)」



 大好きな君に呼ばれて、振り返る。


 君の瞳に映る私は、ちゃんと綺麗に見えているかな?



「……綺麗だ。僕のお嫁さんになってくれて、ありがとう」


「貴方も、素敵だよ。ふふっ……こちらこそありがとう。それじゃあ行こうか、旦那さま?」



 頬をほんのり赤く染めて、柔らかく微笑む君に、私の方が心を奪われてしまう。

 私の頬もきっと赤くなってるんだろうな、と思いながら、君に駆け寄って腕を絡めた。


 今日は、家族から卒業する日。

 独り身から、卒業する日。

 そして、君と恋人から――……卒業する日。


 人生で一度きりの特別な日だから、今日は涙を仕舞って、笑顔を溢れさせるの。



《新郎新婦の入場です――》



 さぁ、卒業しに行こう。そして、新しい人生を迎えるんだ。



fin.

最新記事

すべて表示
【600字以下】感性(詩的エッセイ・心に寄り添うメッセージ)

楽しく感じること、美しく感じること、切なく感じること、愛おしく感じること。  それらは、全人類で共通しているように見えて、実はちょっとずつポイントが違ったりする。  それを、人は感性って呼ぶよね。  辛く感じること、悲しく感じること、しんどく感じること、それらも全部、人それぞれに異なる“感性”。  人の感性って、大抵生まれ持ったもので、すこしだけ、身を置いてきた環境によって変化したりする。  あな

 
 
 
一般文芸っぽい文章の練習

タイトルの通り、普段のケータイ小説的、あるいはライトノベル的文章ではなく、一般文芸寄りの文章を練習した結果の書き散らし集です。  ストーリー性はほぼなく、苦手な文体を練習して1シーン書いてみただけなので、暇潰しに文字を読みたい方にオススメ。 (※つまり読み物には向きません)  その点を踏まえてどうぞ。 ・駅のホームにて  茜色の空に、薄雲が尾を伸ばしている。  上りのホームと、下りのホーム。向かい

 
 
 

コメント


© 2035 トレイン・オブ・ソート Wix.comを使って作成されました

bottom of page